Mt,富士ヒルクライム参戦!

ここ最近、家でじっくり過ごすことができなく、ブログを更新できなかったので久しぶりの更新です。

今回は標高3776mを誇る日本の世界文化遺産「富士山」で行われる自転車レース

Mt,富士ヒルクライムに参戦してきましたのでその状況を。

4つある富士山ルートのうち、山梨県富士急ハイランドから登るルートで開催され2017.6.11にレーススタートです。

前日は出場者受付ということで土日を挟むスケジュールとなりました。

  • レースの準備

まずはヒルクライム…というよりもロードバイクのレーシングチューンド装備を紹介

1:処刑ホイール

ホイールは走行性能をフレームの次に走行性能に影響を及ぼす非常に重要な部品です。

フルカーボンチューブラーのVittoria Qurano46です。

ペイントとステッカーは蒼き鋼のアルペジオ仕様!

ハニカム構造は蓄光で発光します。

f:id:xvth477:20170624144649j:plainf:id:xvth477:20170624144721j:plain

サドル&シートポスト

サドル→Sella Italia CXzero

シートポスト→KCNC TiProLITE8000

どちらも超軽量で登坂性能に貢献してくれるはず!

  • /^o^\フッジサーン(大会1日目)

 

いざ富士山へ急速潜航!

京都からなので新名神→新東名で御殿場までクルマで移動。

その間バスに車が突っ込む重大事故が高速道路先方で発生していたみたいで、出発があと40分ほど早かったら巻き込まれていたかもしれないので非常にホッとしました。

f:id:xvth477:20170624143255j:plain

/^o^\フッジサーン

たかいぞたかいぞフッジサーン

まだまだいけるぞフッジサーン

キケンがいっぱいフッジサーン

最後はヤバいぞ フッジサーン

 

スイマセン。関西圏住んでると富士山見るだけでテンションが強制向上しますので…

てなわけで一日目の受付です。

  • 受付→どこ泊まるん?

富士ヒルクライムキター!

というわけで会場周辺の大渋滞を突破したらそこはとんでもない数の参加者の人でした。

f:id:xvth477:20170624145254p:plain

クルマに戻るも、レースは次の日です。

全力を出せるようにするためには食事と睡眠ですが、10000人を超える参加者なのでスマートフォンで探しても泊まるとこがどこもない。

 

いつもの野宿だな

 

というわけで道の駅野宿決定。

もう慣れた。むしろ経済的なので待ってました。という感じ。

お風呂は富士急ハイランド近くで。晩ご飯はハンバーグ的なのが希望であったが、どこも待ち時間あるようなのでラーメンで。

シャシャっとエアマットとシュラフを展開。おやすみなさい。

  • 大会当日(2日目)

富士ヒルクライムではフィニッシュ順位に関係なく、タイムによってゴールド、シルバー、ブロンズ、ブルーと勲章的なのが与えられます。

目標は高めにシルバー。最低ブロンズと行きたいところ。(初参戦だけど…)

その基準タイムは

ゴールド1:05:00以内

シルバー1:15:00以内(この辺狙い)

ブロンズ1:30:00以内(最低目標)

となってます。

 

AM3:30に起床。大会会場に向かいます。

6:00には山頂での受け取り荷物を預けて、整列開始だというのに人が多すぎて時間に間に合わない選手続出。これは大会のキャパシティオーバー。

自分は時に問題なく準備完了。スタートには50分ほど時間があり、体が冷えてしまうため、一度クルマに戻りました。

そしてスタート。

レース中なので写真等は取れてませんが、第12ウェーブでレース開始。

 

最近実力派のteamUKYO(初音ミク)の人に着いていきましたが中盤あっさり抜いてしまう。

コースは全体的に傾斜が緩く、初心者向きのヒルクライムと言えるでしょう。

レース終盤にまさかのteamUKYOの選手が追い付いてきました。

実力派自分と同等かそれ以上か?

 

とりあえず1キロぐらいしゃべってました。

 

その後、残り3キロでトラブル発生

 

ダンシング中後方で「カランコロン」

ギルスパ「????」→振り返る

サドルもげましたw

ギルスパ「マジかよ!?」

 

とりあえず拾いに行く。

で、レース再開。サドルがないので立ちこぎオンリーのハードモードなので抜かす人はみんな「はぁ!?」みたいな反応

んで、他人の3倍はもがいて何とかフィニッシュ!

 

富士山5合目。自転車がそれどころではなかったので写真は撮っていません。

あと人が多すぎて山小屋にお土産を買うよな余裕は皆無でした。

でも高いぜ、/^o^\フッジサーン

問題は下山。サドル無しは非常に危険でトレーラー運搬依頼しようと考えたが

出発は全レース終了後ということで帰りが非常に遅くなるので…

 

だが行くか!

 

サドル無しで標高2300m→1000mまでダウンヒル

無事故で何とかクルマに帰還。下山中は相当絡まれたw

 

そして気になるレースタイムは…

 

f:id:xvth477:20170624155059p:plain

2:07:07→7627sec

0:53:37→3217sec

引き算すると。4410secつまり73.5分=1時間13分30秒

目標のシルバー達成

トラブルありきでこのタイムなのでかなり満足。

しかし順位を見ると20代のカテゴリーでは122位…

こんなんじゃヒルクライムが得意だなんて言うのがバカらしくなってくる…

 もっと走らなければいけない。

反省会です。

 

しかし、金沢での生活でデブ活していたことをかなり手ごたえを感じる内容だったので良しとしましょう。

今度は夏に登山でフッジサーンを登ってみたいぜ。

f:id:xvth477:20170624160223j:plain

終わり

 

初めてのオイル交換

  • なんでも自分でやってみるのは良いことだ

まぁオイル交換をブログに書いてもたくさんの人がオイル交換を記事にしているので今更という感じではありますが、オイル交換をセルフでやってみました

 

簡単なのでバイク用品店でも工賃¥1000ちょいが相場です。

ただ、Kawasakiオートバイのオイルはあまり価格差がないので工賃ケチて良いオイルを購入しました。「ヴァンヴェール冴速」を2リットル購入。

f:id:xvth477:20170604193911j:plain

手順はいたってカンタン。

まずは軽く走ってオイルを温めてやります。オイルがサラッとなるので出やすくなります。

f:id:xvth477:20170604194306j:plainf:id:xvth477:20170604194315j:plain

オイルの受け皿を用意して準備完了。※まだオイルは熱いので火傷注意。

 

エンジン本体、一番下にあるボルトを外すと酷使されたオイルがドバドバと。

仕事でやっているような工場ラインの減速機のオイルはもっと粘土が高くて量も20リットルくらいあるのでこの程度では特に驚かないぜ。

f:id:xvth477:20170604194409j:plain

オイルフィルターも交換…しようと思ったら工具がないことが発覚。

近所のバイクオジサンに工具を借りて難なく交換完了。

借り物使って交換していたので写真は撮ってないです。

 

f:id:xvth477:20170604195143j:plain

オイルが抜けたらボルトを締めて新しいオイルを入れましょう。

オイルがやたらとミドリです。飲め飲めer-6n

その後オイルを馴染ますために走ってからガレージへ。また走ろうず。

 

おしまい。

 

オートバイに自転車は載せられるのか?

  • 矛盾だらけの組み合わせ

久しぶりのブログ更新です。

最近は休日出勤や残業が多めで慢性的な頭痛が続いております。

で、貴重な休日にたまにはオートバイもメンテナンスしないといけないのでオイル交換をするついでにオートバイに自転車が乗るのかを確認してみました。

 

なぜなら、ギルスパはクルマを持っていないから。

毎年なんだかんだ参加している「シマノ鈴鹿ロード」その前日に会社の宴会が…!

断っておけばよかったぜ

ももう遅い。最悪の場合家の車が使えないということも十分あり得るし、レンタカーを借りるにも直前は宴会…

 

こうなったらオートバイに自転車を載せて鈴鹿までいってやろうじゃねーか!

という流れです。

  • 荷造り

ギルスパのオートバイはKawasakiのer-6n

650ccパラレルツインエンジンでパワーも燃費も申し分ないマシン。

おまけに扱いやすい、ホンダのような優等生。

f:id:xvth477:20170604181346j:plain

早速やってみましょう。

載せるロードバイクはいつものゼリウス。ホイールはバックに入れた状態に。

まずは高い関税を払ってオーストリアから自己輸入した専用サイドパニアケースで荷台の代わりを拡張。

まずはロードバイクのフレームを載せるよ。

f:id:xvth477:20170604181644j:plainf:id:xvth477:20170604181650j:plain

f:id:xvth477:20170604181837j:plainf:id:xvth477:20170604182516j:plain

こんな感じで。とりあえずヒモで固定。お次はホイール。

f:id:xvth477:20170604182729j:plainf:id:xvth477:20170604182734j:plain

エイヤーで載せちゃったよwホイールもヒモで固定。多分ゴムのほうが良い。

既にゆるゆるですが、まぁきいてるしオーケー。オーケー?

ここで二輪車の積載の規定をチェックしてみましょう。

教科書より↓

乗車装置や積載装置の長さ+0.3m以下 

乗車装置や積載装置の幅+左右0.15m以下

高さは地上から2.0m以下

幅と後ろ長さダメじゃん。

走行チェックはおまわりさんに怒られるので今日はここまで。

現状ではオートバイにロードバイクを載せようと思ったら、高さには余裕があるので冶具をどーにか製作して立てる感じで載せる必要がありそうでした。

f:id:xvth477:20170604184509j:plain

いつか載せたいなぁ…(切実)

おしまい。

 

パソコン改造の考察

今回はパソコンの話です。

実は高校生の頃から自作PCをやっている。
今回なぜパソコンの改造の必要を考えないといけないかというと、
「Cドライブの空き要領が100MBしか残ってないから」

ここで今のパソコンの構築を以下にしめすと…

OS:windows10
CPU:intel core i7 860
チップセット:P55
メモリ:規格忘れたけど、4x2=8GB
Cドライブ:SSD250GB
E飛ばしてFドライブ:HDD500GB
GPU:AMD Radeon R9 280X

となってます。
SSDにオンラインゲームのデータを放り込むと要領がパンクするわけです。

ただ、今週末は久しぶりにネットカフェに行き、そこのパソコンを使った感じが以外だったので改造の参考にしたいと思った。

そのネットカフェのゲームパソコンの構築をわかる範囲で以下にしめすと

OS:windows10
CPU:intel core i7 4740
チップセット:知らん
メモリ:規格知らん、16GB
Cドライブ:HDD1TB
GPU:NVIDIA GFORCE GTX980

特徴として、短所と長所をまとめると

[短所]
OS起動がメチャクチャ遅い。
初回立ち上げてアプリケーションも遅い。

[長所]
メモリが16GBと山盛りなので、オンラインゲームを起動しても、一度読み込んだらSSDと変わらない読み込み速度で快適。

考察としてはSSDが無くても、
大きなメインメモリと上位CPUならではの処理速度でサクサク動くということです。


自分のPCはCPUがもうすぐ8年前の上位グレードなので、なんとか時代についてきている感じ。
なら、SSDに居てるゲームデータをボリュームFドライブに移してSSDに余裕をもたせる。
それにともない、メモリを増設する。
予算に余裕があればメモリ規格の速い物にする。


これで、あと3年は戦えるかな?
規格の古いメモリなので安くで購入できるかも。
こんな感じでパソコンをいじってトライ&エラーするのも楽しい。
これはこれで趣味の「沼」というヤツです。

2017GW旅行企画[能登半島1周]その2

  • [2日目]

キャンプした1日目の晩は隣に車中泊SUVが停まってて、子供が夜中まで寝れないらしくガサガサしてました。

…で、起きると両サイド車中泊のクルマに挟まれてましたw

「あ…オハヨーゴザイマス」

とりあえずお隣さんには挨拶しておき、朝ごはんのお湯を沸かしながらテントを畳む。

日の出の千枚田も良いものです。

f:id:xvth477:20170506141052j:plainf:id:xvth477:20170506163002j:plain

できるだけ早めに目的地の能登半島最北端に到達したいので5:00には出発。

旅二日目は思った以上にエンジンがかかりやすい。

脚の最大出力はイマイチ出ないようだが、30~35km/hで朝日を浴びながら涼しい海岸線沿いをひたすら走る。珠洲市の県内へは出発して1時間以内に通過。

f:id:xvth477:20170506163409j:plainf:id:xvth477:20170506163417j:plain

朝日と海岸線の風景はキレイです。

あと、道中には次の日が5/5こどもの日ということでこいのぼり軍団がいてました。

結構な数で思わず自転車を止めて写真を撮ってました。

f:id:xvth477:20170506164847j:plainf:id:xvth477:20170506164857j:plain

何だこれ…自転車乗り、中でもクライマーのモチベーションを試すような標識はw

登坂は10%台になるとさすがにキャンプの装備重量があるのでキツい。

でも登り切った後の風景はなかなかでした

f:id:xvth477:20170506165051p:plainf:id:xvth477:20170506165314j:plain

その後は下り。平地が数キロ続いたらいよいよご対面。

7:30能登半島最北端、サイハテの地「狼煙」にある禄剛崎に到着!

f:id:xvth477:20170506170629j:plainf:id:xvth477:20170506170837j:plain

経ヶ岬に負けないくらい海が蒼いぜ

f:id:xvth477:20170506170707j:plain

帰る前にお土産を購入。

塩とお守りとストラップ、それから禄剛崎到達証明書?

とりあえずここまで自転車で来たことがうれしいので購入。

f:id:xvth477:20170506173122p:plainf:id:xvth477:20170506173213j:plain

ここからはあまり寄り道せずに帰りに専念することに。禄剛崎を出発します。

気が付けば、珠洲市市街地に来てました。

確かに輪島から最北端経由で市街地まで60キロ程度はコンビニ等無かったですが、補給にはあまり困らなかった。

このままグイグイ429号線と海沿いの県道を南下します。

道中は連休ということもあって、同じく自転車で能登半島を1周してる方を結構見かけました。あと、バイクのキャンプしてるおっちゃんは決行手を振ってくれる。

人の多い琵琶湖では自転車乗りとバイク乗りとクルマ乗りは三国志みたいに対立してるので、それに比べて能登半島は平和でした。

 

9:30暑くなってきてファミリーマートでアイスキャンデーやらお茶を買ってクールダウン兼おにぎり補給。1日目より良く晴れてることと、能登半島の東側の海のほうがきれいであることもあり、海岸線の風景は素晴らしくきれいだった。

f:id:xvth477:20170506174827j:plainf:id:xvth477:20170506174847j:plain

f:id:xvth477:20170506174953j:plainf:id:xvth477:20170506175353j:plain

そこからも脚のエンジンの勢いは止まらず、輪行が可能な圏内である穴水に突入。

その後の七尾市へ気持ちの良い海岸線を5~6km走っているとすぐでした。

大きなつり橋が見えてきて能登島が近づいてくるのがわかる。

そして電車が花咲くいろは仕様!湯涌温泉聖地巡礼ではお世話になった。

f:id:xvth477:20170506180207j:plainf:id:xvth477:20170506180112j:plain

能登島にわたるつり橋の直前で公園があったので休憩。この日二度目の補給。

この日、あまり遅くなりすぎると次の日に予定があるため早めの帰宅をしなければならなくなったので、和倉温泉で温泉に浸かったらそのまま金沢経由で京都に帰ることにしました。以下は能登島や一度、両親と訪れた橋の写真。

f:id:xvth477:20170506202327j:plainf:id:xvth477:20170506202354j:plain

能登島の道中、反対車線にサルが出てきてプリウスが急ブレーキ。後ろの車も激しいブレーキング。後続はハザードランプといった動物お騒がわせショーを見れましたw

橋を渡ると和倉温泉です。京都が実家で2017年2回目です。

温泉街ではかなり良いとこ。お風呂は和倉温泉総湯に入りました。

f:id:xvth477:20170506202834j:plainf:id:xvth477:20170506202846j:plain

さっぱりしたところで和倉温泉駅から輪行して京都まで帰りましたとさ。

  • 総括

夏キャンプということで軽装でもなんとかなるので真冬の四国一周に比べて比較的イージーでした。ただ、エアマットやロールマットは夏でも必要。

あとサドルバックには流行りの大型サドルバックやフロントバックも検討する価値は十分ある。

 

走行結果は以下の通り

f:id:xvth477:20170506204633j:plainf:id:xvth477:20170506204642j:plain

リンクはこちら

1日目→<iframe height='405' width='590' frameborder='0' allowtransparency='true' scrolling='no' src='https://www.strava.com/activities/970481269/embed/278b41906e6a7b575c48a392b4e598eb865cc06c'>

2日目→<iframe height='405' width='590' frameborder='0' allowtransparency='true' scrolling='no' src='https://www.strava.com/activities/970486559/embed/e46c126590b23af135845623f1194533f27507b2'>

 

仕事がきっかけとはいえ、北陸の山、川、海あと、温泉といった大自然を全身で感じることができた。今回の旅では半島一周という意味ではあと50キロだけ富山の高山方面に走る必要があるが十分目的は達成できたと思う。

暖かくなり、仕事で滞在中の真冬のホクリクとはまた別の顔を見ることができてますます石川県が好きになった。

 こういった経験をもっと積んで近いうちに四国一周のリベンジに対するモチベーションを上げることもできた。

f:id:xvth477:20170506203951j:plain

終わり

2017GW旅行企画[能登半島1周]その1

  • そうだ、能登。行こう

2017年、5月のゴールデンウィーク企画ということで能登半島1周自転車旅してきました。

なぜ能登半島なのかというと、仕事の長期出張ということで4か月金沢に住んでて、

興味が出たから。それだけ。

このブログでも[ロードオブホクリクライドシリーズ]ということで、金沢を拠点とした、日帰りサイクリングをちょこちょこ行って、そのシメということで半島一周。

 

目標は半島の最北端、最果ての地「狼煙」にある禄剛崎を制覇すること。

お泊りは大型連休ということで初めから宿泊は諦めてキャンプです。

  • [0日目]

会社の本社に呼ばれたギルスパ。

理由はその石川県の長期出張の報告会。常務、専務、人事課長と結構なお偉いさん揃いの中で報告会するのは緊張しました。

…でその後、お食事会ということなのですが、時間は結構な深夜に。

おまけに帰りの電車は人身事故で止まる。結局JRに乗り換えて、終電の時間に…

京都から金沢へ輪行する予定でサンダーバードの始発は逃せない。

こんなことしてる場合じゃ…

ここで次の日(厳密には当日)の金沢までの乗車券と特急券を購入。

明日起きれたらイイネ(白目)

  • [1日目]

時間ぎりぎりまで寝て、強制起床。

すぐ出発します。

駅前で輪行袋ロードバイクを詰める。輪行は5分!

そして帰省ラッシュの特急サンダーバード、満員電車、発射オーライ!

慣れたものですが輪行で2~3時間立ちっぱなしは楽勝です。

前のアンちゃんも立ってましたが限界感じて座り込む。

人事課長にお礼のメールを打っていたら金沢に到着しました。

f:id:xvth477:20170506112259j:plain

ノープラン、低予算
ワクワクして仕方ない。
能登半島サイクリング行ってきます!

 

ところで、ボトルの中身は輪行を楽にするため、空っぽ。

補給食も何も買ってなかったので一人暮らしでお世話になった「大阪屋ショップ」に寄りました。

聞き覚えのある店内のスーパーの歌を聴いて

「こんな歌あったなw」と。スーパーの歌が頭に流れやすいのなんででしょうね?

水、おにぎりやコロッケ、パンを購入。

※のちにテーマソングが頭から離れないサマにw

 

半島は時計回りに攻略するので、まずは羽咋市を目指します。

ルートは海から少し内陸側の道もしくは[のと里山海道]に申し訳程度に設営されたサイクリング道。

f:id:xvth477:20170506114222j:plain

海だ!

のと里山海道のサイクリング道をゆくと海を見ながら走ることができます。

しかしながら、何度も車道をくぐったり、細かいアップダウンが続いたり、そもそも車幅が狭くてわかりずらいなど、とにかく走りにくい。

 

高速巡行するため平行されて北上する159号線で羽咋市まで進みます。

f:id:xvth477:20170506114808j:plainf:id:xvth477:20170506114816j:plain

正直退屈でした。でもじっくり走りながら荷物を車載する分とバックパックにしまう分を最適化できました。

 

そのまま沖縄や淡路島のような、風車のある景色を走り続けると、自然が生んだパワースポット「巌門洞窟」に到着。

f:id:xvth477:20170506120226j:plainf:id:xvth477:20170506120233j:plain

f:id:xvth477:20170506120309j:plainf:id:xvth477:20170506120320j:plain

ちょっくら寄り道してみました。

 

これは…!

今なお変化しているような岩や洞窟が見ることができます。

f:id:xvth477:20170506120618j:plainf:id:xvth477:20170506120630j:plain

 

f:id:xvth477:20170506120639j:plainf:id:xvth477:20170506120650j:plain

北陸には福井県東尋坊も含めて変わった形の海岸が多くて楽しい。

アイスクリームを食べて休憩し、次は輪島市を目指します。

その道中にもB級スポットがちらほら。まぁ寄ってないけど看板写真だけ。

f:id:xvth477:20170506121018j:plainf:id:xvth477:20170506121024j:plain

とにかく輪島市へ…目指していたのですが、またまたパワー(?)スポット

義経の船隠し」です。

f:id:xvth477:20170506121156j:plainf:id:xvth477:20170506121222j:plain

ガンダムとかでこういう場所に隠れるのあった気がする。

相変わらず面白い形の海岸が多い。

北陸の天候や風土はかなり特徴があるのだろうか?

 

16:00になったら、輪島市にようやく突入。

いろんなとこを寄り道していたので意外と遅めの突入でした。

ようやく自分が好きな風景に出会うことができた。

…と、ここまで来ると、海岸の風景がだんだんダイナミックになってきてサイクリングが楽しくなってきます。

f:id:xvth477:20170506122446j:plainf:id:xvth477:20170506122429j:plain

輪島市の市街地まではまだ山を一個超えて25キロほど走る必要があったので道の駅でおにぎりを食べることに。

ここで一日目のスケジュールを検討。

輪島市の市街でお風呂と晩御飯+次の日の補給食や朝ごはんを購入→日没まで走れる県内の道の駅でキャンプ→決定

 

輪島市内の風景と晩御飯のラーメン屋さん。ここも小京都と名乗る日は近い気がする。

ラーメン屋さんではテレビ金沢がやっていて、今朝の金沢駅の様子をリポートされていた。自分もそこにいた。

石川県では相変わらずネタが少ないのか、何かと金沢駅によくカメラは出没する。

f:id:xvth477:20170506133539j:plainf:id:xvth477:20170506133545j:plain

小さなスーパーで水とたんぱく質になりそうな煮豆やレトルトのたけのこご飯を購入。

バイクで同じくキャンプ旅をしているおっちゃんに遭遇。

デカイスーパーマーケットに売っているような惣菜が無かったのか、すぐに出てきた。

札幌から来ているらしいが、その様子ではまだまだアウトドア経験不足である。

 

10キロ先の白米千枚田道の駅まで頑張って日没までに移動開始。

能登半島で見た夕日は色の変わりようがとてもきれいでした。

f:id:xvth477:20170506133830j:plain

 

19:00道の駅白米千枚田に到着。

…で、なぜか車がドカドカ入ってくる。パトカーまでうろうろしてる。

「え?何かイベントあるの?まぁ連休やし、でも水田やで?」

まさかの夜に人がたくさんいて、キャンプできないパターン?と思いきや…

→何もなかったようです。皆さん、ただ、夕日や少しでも明るいうちに千枚田の風景を見たいとのことでした。以下はその写真。

f:id:xvth477:20170506134336j:plain

変な水田。階段のようになっている。高低差はなんと50m

合掌造りにせよ、昔の人の生活するための知恵と工夫にはいつも驚かされる。

車中泊をする人も多い道の駅でテントを設営。一日目はここまでです。

f:id:xvth477:20170506134608j:plain

2日目に続く。

ギックリ腰やっちゃいました

こんにちわ。
このブログを読んでる方の年齢層は不明ですが、今回はギックリ腰の話です。

そんなもん中高年の話だろ?

そう思ってましたが、仕事でやっちゃいましたw
廃棄予定の金型が大きな鉄カゴに1個10キロ前後で入ってます。
その金型を取り出して選別するという作業です。

カゴの中なので腰を下ろせないので、多少無理な姿勢での動きとなり…
バキバキと腰に激痛が。
その日の朝イチはいつも通りでインドネシア工場からの荷物の積み降ろしを手伝ってたのに…
いきなりでした。

で、倉庫で作業していたので回りには誰もおらず、何とか事務所の自分の席まで戻って先輩と課長に
「スイマセン、やっちゃいました…」

とりあえず会社のクルマで病院へ。
まだ症状としてはマシだったようです。
シップやガードルを装備してなんとか歩けるように。
f:id:xvth477:20170427193718j:plain

…で労災扱いになりました。
あと、自分は安全衛生委員会っすw
工場長からしょうもないの言葉を頂きました(爆)

この日は強制退社で安静にするように命じられ、大人しくしてました。
でも次の日休むと休業災害扱いになるので強制出社

地元戻ってきて早速キツいぜ

土日はかなりマシになったとはいえ、安静に。
詳しくいうとジックリプラモデル作ってました
※この話はバンシィノルンの製作で書く予定

この記事を書いている時点で腰をイワしてちょうど一週間です。
もう走ったり、ある程度のモノを持ち上げたりも可能です。
無茶をした感じではなかったですが皆さんもお気をつけて。