- 「名古屋?すぐだな」
かなり断続的にやっているオンラインゲーム「PSO2」のオフラインイベントが今年もやってきました。
なんだかんだで毎年参加している理由は
1:近所の幼馴染の勢いが止まらないから。
というのが大きい。
このイベントでは物販、新情報、トークショウそして対人戦の全国大会を全国5か所で行われるイベントであり、予選を東京、札幌、福岡、名古屋、大阪で行う。
その幼馴染はというとこの間は400ccのオートバイで京都から福岡まで行ってきたそうだ。
アホです(※褒め言葉)
仕事の都合や経済的にもそこまでついていくガッツは無かったので福岡には行ってませんが、名古屋なら近いので行くことに。
- 早すぎる集合、多すぎる参加者
で、そんなギルスパも自転車だけではありません。オートバイも乗ります。
以前からブログにもチョコチョコ出てくる「Kawasaki er-6n」出番です。
幼馴染の相棒は「YAMAHA Drag Ster 400 Crassic」
で、議題はそのイベントが10:00スタートに対して6:00に並び始めるということ。金曜日の仕事が終わってから出発→宿泊コースか、
仕事終わり→寝て早朝出発プランか。
名古屋まで2時間はかかるので金曜日夜出発になりました。
で、どこに泊まるかというと…
ネットカフェ…
22:00、バイクでゲームのオフラインイベント参加!超テキトー旅始まります!
もちろんノンストップ。コンビニで固形物を買い込んでネカフェにIN。
24:00に到着。おやすみなさい
→寝れへん…
ネットカフェで止まるのは初めてでしたが、リクライニングシートは寝れません。
車中箔に近い感じでした。個人的にはいつも通り、道の駅でテントと寝袋で過ごすほうが楽であると感じる。
ネットカフェ難民はそんな環境で寝れるとんでもないパフォーマンスの持ち主なのでは?
と感じた。
5:00起床…というよりノソノソ動き出す。朝ごはん食べて歯を磨いて出発です。
料金は¥1500。これでドリンクとエロ漫画読み放題。結構安い。
出発して相方は即行高速の降りるとこ間違えるw
6:00会場に到着。すでに100人ぐらいは並んでました。早いw
開場の10:00までしゃべって待機。
待機列の前でイキリ野郎が朝からワインを飲んでました。強いでも誰もリスペクトしないぜ?あと朝から周りが汗臭い。
いろんな人がいますが、感覚的には結構早く10:00になって物販に並びます。
大阪会場も参加予定なので、欲しい物はある程度抑えることに。
Tシャツとリストバンド、そしてピンバッチなど購入。かなり抑えた。
新情報やトークショー前にお昼を見越して食べることに。
朝5:00から活動開始ではお腹が減る。
ピザーラの限定版。やっぱりピザ屋のは美味しい。あとは展示物を物色。
ステージ前にて長いトークショウを楽しみました。まぁ1/3は居眠りしてたけどw
最後はミニライブ。個人的にはみんなノリが悪い。
ゆかりのあるBGMなのですが、あくまでゲーマーな人が多いのか、ペンライトの少なさやリズムをつかんでない人が多い気がしました。
初代PSOや、そのあとのシリーズで、いつも最新の技術を導入したゲームを展開するので自分はこのシリーズが大好きです。
今後はVRを導入したファンタシーシリーズが出たりするのかな?
PSO2は5周年、ファンタシーシリーズは30周年。これからも続くコンテンツに期待です
- 帰り道
「フツーは電車かクルマで来るよな」
バイクで来てる人もいたけど、さすがに少ない。伊勢湾岸自動車道で帰ります。
IC入り口にて相方
「ピギャー!」
ETCトラブル発生
バックは禁止やでw
分岐にて相方
「ピギャー!!」
分岐間違えて東京方面へ
バックは禁止やで!
何やってんだよw
ナガシマスパーランドのSAでトイレ行ってたら合流できました。
よくこれで福岡まで行けたかと。まぁそれも含めて慣れてるところがスゴイ。
だからこその、結構早い合流。そしてスピーディな立て直し。
その後は順調に土山SAで晩御飯。
21:00京都に帰ってきました。
「次は大阪やな」
あっという間の24時間を振り返ってしゃべり、お互い疲れやシャワーしたい欲が限界に近いので解散となりました。
- 今後についてと総括
実は最近このゲームをやっていなかったので、今回こういったイベントに参加できたのは新情報をまとめて把握できたりモチベーションを上げられたのでいい機会になった。
今後は大阪の会場にも参加します。
自転車旅については猛暑が続いたりアトピーが悪化していることもあり、しばらく活動できない可能性があります。
とりあえずは7/29と8/5のCATEYE草津ナイトレース2017とシマノ鈴鹿ロード2017に参加予定です。
それではまた。